採用メッセージ


採用メッセージ

ともに学びながら、 ともに成長できる仲間を 募集しています
未経験の方も安心してスタートできるよう、毎月の定期研修に加え、年3回の集中研修も実施しています。 若手職員の活躍も多く、ライフステージが変わっても長く働き続けられるよう、柔軟な勤務体制を整えています。 時短勤務や有給休暇の取得もしやすい環境で、それぞれのライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

こんな方を求めています

コミュニケーション能力のある方

事務所のメンバーとして、協調性をもって業務に取り組むことができる方を求めています。
月次巡回監査等で企業を訪問し、様々な業種の経営者や経理担当者の方に対して業績確認や経営助言を行います。
コミュニケーション能力があって、お客様の良き相談相手として親切かつ丁寧に対応できる方を求めています。


向上心のある方

お客様に最高のサービスを提供するために、常に税務や会計に関する専門的な知識を習得することが必要です。
また、税務や会計の知識だけでなく、お客様の業種を取り巻く環境等にも精通することが望ましいです。
チャレンジ精神旺盛で、何事にも前向きに取り組む姿勢のある方を求めています。


熱意や意欲のある方

主体性を発揮し、仕事に対して真摯に向き合う方を求めています。
入所後は、充実した研修制度としっかりとした先輩職員のフォローがありますので、業界未経験の方でも大丈夫です。
経験者の方は、知識や経験に応じて、即戦力として活躍いただけることを期待しています。
また、当事務所では、テレワーク等柔軟な働き方も可能です。仕事もプライベートも充実させたい方、歓迎します。

仕事内容

会計監査&経営監査

  1. 当事務所独自の監査マニュアルを使用して関与先企業の経営実態を分析把握し、問題点を抽出する
  2. 問題点に対する改善案を提示し、経営改善についてのアドバイスやコンサルティングを実施する

経営計画書・予算書の作成とモニタリングの指導

  1. 当事務所独自の中期経営計画書・予算編成マニュアルを使用して、PDCAに基づく経営管理を推進するためのアドバイスやコンサルティングを行う
  2. PDCAサイクルを回すことにより戦略経営を実行して、黒字経営への支援を行う

業績管理及び経営意思決定支援業務

その他業務

  1. 決算書・申告書の作成
  2. 内部統制システムの構築指導
  3. タックスプランニング 
  4. 事業価値源泉を分析把握し、事業承継の方法を決定するための支援を行う
  5. 相続税の節税対策を提供する     他

先輩職員の声

先輩職員の声

私が入所した動機は、学生時代に勉強した内容を活かし、地域貢献したいと考えていたところ、就職ガイダンスにて当事務所の説明を聞き、それを実現できるのではないかと思ったからです。

入所する前の会計事務所のイメージは、事務所内での業務が中心なのかな…と想像していましたが、実際は全く違いました。当事務所の主となる業務は、関与先に訪問して行う監査業務です。自分の日々の努力、知識、経営者との対話等により、関与先の発展に寄与できる、とてもやりがいのある仕事だと感じています。

また、当事務所では、毎年数回の所内研修会があり、新しい業務・知識を先輩方に教えてもらいながらスキルアップに繋げることができます。その他にも研修旅行、納涼会・忘新年会等の行事もあり、職員同士での親睦を深めることができます。

私たちと一緒に地域経済を盛り上げていきましょう。

職員代表    Sさん(平成26年入社)

採用までのながれ

STEP01 応募

応募

STEP02 書類選考

書類選考

STEP03 面接

面接

STEP04 内定

内定

※書類が届いてから7日以内にご連絡
※状況によりweb面談/web面接になる場合もございます。

募集要項

募集職種会計・税務の監査スタッフ
仕事の内容会計監査・経営監査・税務監査
税理士補助業務
経営計画作成支援
相続対策、事業承継対策ほか
雇用形態・就業形態正社員・パートタイム
学歴専門学校又は短大卒以上
必要なスキル・資格・免許Excel・Word等のパソコン操作、
日商簿記3級以上、普通自動車免許(AT限定可)
採用人数若干名
就業時間・時間外労働就業時間 8:20~17:30
休憩時間 80分
時間外労働 月平均7時間
休日・休暇毎週日曜日、祝日(土曜日休みは事務所年間カレンダーによる)
年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇
年間休日数120日(令和8年予定)
給与・賞与・昇給月給制 190,000〜210,000(新卒採用)
    210,000〜      (中途採用)
残業手当  あり
その他手当 役職手当、扶養手当、通勤手当
賞与    年3回(7月、12月、期末)
昇給    年1回
社会保険等健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
退職金制度退職規程による  特退共加入
定年制、再雇用定年 60歳 再雇用 65歳まで
勤務場所等●小千谷事務所
   〒947-0011  新潟県小千谷市栄町4番8号
●湯沢事務所
   〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢288-13
試用期間あり 3か月間
募集条件に係る特記事項特になし
応募方法等電話、メールにてご連絡ください。
応募書類と面接日をご連絡いたします。
※応募書類は当方で責任をもって廃棄いたします。返却いたしませんのでご了承ください。
選考方法書類選考、筆記試験、適性検査、面接
備考不明点は、電話又はメールでお問合せください。